2024年3月17日 (日)

あかつき屋の能登応援 石川テレビ「リフレッシュ」で紹介

震災で甚大な被害を受けた能登半島を応援するあかつき屋の取り組みが、石川テレビ3月13日放送の番組「リフレッシュ」の中で紹介されました。これは、金沢市観光協会の能登半島応援キャンペーンの一環で、あかつき屋では、ご宿泊者に能登への応援メッセージを色紙に書いて頂き、その方には、能登の地酒や海産物をプレゼントするものです。

番組では、あかつき屋の堀田哲弘代表が出演。約一分の放送の間に、国登録有形文化財に指定されている建物のことや、館内に並んでいる、お客様手書きのこれら色紙などが放映されました。

堀田代表は「緊張の収録でしたが、能登の人を含めて、大勢の人たちに、こちらの気持ちが伝わればうれしい」と話しています。

収録、放送の労をとって下さった石川テレビ様、ありがとうございました。

放送内容は、こちらです。

2024年2月 5日 (月)

あかつき屋 宿泊料金改定のご案内(2024年4月1日~)

あかつき屋では2024年4月1日ご宿泊分からお部屋代の料金を改定させて頂きます。光熱費や日用品等の諸物価高騰の中で、これまで経費節減等の経営努力を続けてまいりましたが、それも困難となり、この度お部屋代金を見直しすることとなりました。

お客様には、誠に申し訳ありませんが、ご理解をたまわりたいと存じます。今後は、伝統的な金沢町家の魅力と快適なご滞在を味わって頂きますよう、スタッフ一同、一層の努力を重ねてまいりますので、変わらぬご愛顧をお願いいたします。

なお、2024年3月15日までにご予約された方は、現行の料金を適応し、3月16日以降ご予約の方は、新料金でのご宿泊となります。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

料金についての詳細は、こちらをご参照下さいませ。

2024年1月 4日 (木)

新年ご挨拶及び今回の地震対応について

謹賀新年 旧年中は大変お世話になりました。心から御礼申し上げます。新年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。

さて、元日の能登を中心とした大地震に伴う、こちらの状況、対応についてご案内申し上げます。金沢もかなり揺れましたが、市街地は大きな被害は確認されておらず、通常の生活を取り戻しています。しかし、丘陵地などでは報道の通り、いくつかの住宅の倒壊が見られました。

あかつき屋では、以前と比べて少なくなりましたが、まだ軽微な余震が続いている現状を踏まえて、耐震対策を一層強めて、お客様をお迎えする所存です。お客様におかれましては、その点を考慮に入れてお越し下さるよう、お願い申し上げます。

なお、今回の地震に当たっては、国内外を問わず、メール等でお気遣い、お見舞いのご連絡を多数頂きました。この場を借りて、心から御礼を申し上げます。

皆様方におかれましても、寒さの中、くれぐれもご自愛下さるよう、お祈りいたします。

以上、よろしくお願いします。

2023年11月28日 (火)

あかつき屋のSDGsの取り組み 動画で紹介される

2023金沢SDGsツーリズム推進事業者に認定された「国登録有形文化財のお宿・あかつき屋」はこの度、その活動内容や今後の方向性、ビジョンなどについて、動画(YouTube)で公開されました。

本ツーリズム制度では、「①地球の資源を大切にしよう」「②垣根を越えてパートナーシップを進めよう」など八つの指標が取り組み目標として定められ、あかつき屋は①、②のほか、「③地域コミュニティや自然に敬意を払おう」「⑥地域の文化や経済を守ろう」「⑦新たな可能性に挑戦しよう」の五つの指標での取り組みが評価され、認定を受けました。 

今回公開された動画では、あかつき屋のほかに、同時に認定を受けた他の事業者の取り組みも紹介され、加えて、あかつき屋を含めた他の事業者による公開取組報告会の模様も収録されています。

この動画では、金沢SDGsツーリズムの推進に当たって、アドバイザーを務める地元大学の先生も加わり、各事業者に対して、感想やアドバイスを行っています。

収録に当たっては、あかつき屋グループの堀田哲弘代表が出演しました。本人は「初めてのYouTube収録で緊張した。あかつき屋の取り組みが、十分伝わっただろうか」と感想を述べていました。

動画を含む詳細については、こちらをご覧下さいませ。

【あかつき屋の特長的なSDGsの取り組みの例-大学生のフィールドワークをコーディネート】

(近所の鮮魚店で女将さんから聞き取り)

Sdgssakanayasan

(あかつき屋の前のお寺で調査報告会)

Sdgshappyou

(アメリカの学生さんがあかつき屋を拠点に活動)

Sdgsstudents

2023年10月 9日 (月)

秋満喫 名園めぐりとグルメの旅開催(11月12日金沢、11月19日小松)

あかつきツアー四季のページ(あかつき屋)では、11月に二つのツアーを実施します。「秋満喫 名園めぐりとグルメの旅」と題して、金沢そして小松市内にある名園をはじめ、商家や個人宅のお庭などをめぐるもので、途中の昼食では、定評のあるレストランに立ち寄ります。

立ち寄り先では、庭師らから庭の見方、考え方や維持・管理などのお話をうかがいながら、石川県の庭園文化を浮き彫りにします。このため、お庭初心者から、お庭愛好者、さらには、庭園について造詣を深めたい方までにも適した日帰り旅になると考えています。金沢のツアーは徒歩で移動、小松はマイクロバス旅となり、いずれも定員は10名(先着順)。

このツアーは、石川県観光連盟と石川県が令和5年度から取り組む文化観光の推進の一環で、その推進基金から補助を受けるため、格安の値段になっています。またとない機会と思いますので、多数のご参加をお待ちしています。

ツアーの詳細は、下記のチラシの通りです。メールまたは電話で申し込みを受け付けており、ご連絡を頂いた方には、申込用紙をメールまたはFAXでお送りします。

ご連絡、お問合せ先

〒920-0926 金沢市暁町21-18

あかつきツアー四季のページ(あかつき屋)

メール:info@akatsukiya.jp

電話:076-255-0140、 FAX:076-255-0141

R5

2023年9月30日 (土)

あかつきツアー 県文化観光支援事業に認定

あかつき屋グループの旅行事業部門・あかつきツアー四季のページ(以下:あかつきツアー)はこの度、令和5年度いしかわ文化観光コンテンツ支援事業に認定されました。この事業は、石川県と県観光連盟がこれからの観光振興に当たって文化を前面に押し出していこうと企画されたものです。この公募に県内の観光協会、旅行、宿泊事業者等多数が応募し、あかつきツアーは、18の観光関係事業者とともに認定を受けました。

9月28日に北國新聞交流ホールで認定書交付式が開かれ、あかつきツアーの堀田哲弘代表が出席し、飛田秀一県観光連盟会長から認定書を受け取りました。

(交付された文化観光認定書)

0928bunnkakannkouninnteisyo_2

あかつきツアーでは、新たな文化観光の振興策として「庭園文化観光の創造」を提案し、認定を受けました。このプロジェクトの推進のために、県、県観光連盟の支援を受けて、令和5、6年度の二か年にわたって各種の庭園文化観光ツアーを実施していきます。

これから、このホームページの新着情報やブログなどを通じて、その詳細を紹介いたします。

本文化観光事業の意義と使命をかみしめ、着実に事業を実施していく所存ですので、関係者の皆様のご理解とご協力をたまわりたいと思います。

また、本ツアーに大勢の方のご参加を心からお待ちしています。よろしくお願いいたします。

2023年6月10日 (土)

あかつき屋で加賀繍(ぬい)の作品展示

あかつき屋のギャラリースペースで金沢の伝統工芸・加賀繍の作品を展示しています。優美で繊細な図柄は、この町家の和の雰囲気と絶妙に調和しており、訪れた人の目を引いています。

加賀繍は、室町時代初期に京都から加賀地方へ仏教の布教とともに伝えられたとされています。色鮮やかな絹糸や金糸、銀糸、うるし糸などが材料として使われます。

(加賀繍の逸品の数々)0609kaganuimain01

(草花や蝶を配し、優美さを備えたパネル)0609kaganuisub01

今回あかつき屋に作品を展示して下さったのは、喜多雅美さん(金沢市)で、加賀繍の老舗工房「加賀繍IMAI」に所属されています。

展示されているのは、四季のパネルや干支を題材にした額、スマホ入れなどの20点。華やかさと気品をも漂わせ、精緻な仕上がりは、喜多さんの心を込めた、根気の良い仕事ぶりを感じさせるものです。

国登録有形文化財のこの町家の価値をも高めてくれるようで、私たちは、それらの作品を披露させて頂き、大きな喜びを感じています。詳しくは、こちら

2023年5月11日 (木)

あかつき屋 金沢SDGsツーリズム推進事業者に認定

あかつき屋はこの度、金沢 SDGs ツーリズム推進事業者に認定されました。これは、金沢市における持続可能な観光を推進するため、金沢 SDGs の達成に取り組む観光に関わる市内の宿泊事業者や市内を対象とした旅行商品を提供する事業者に呼びかけられ、金沢市の公募に応じた事業者のうち、審査を経て認定事業者が決定されるものです。

あかつき屋は、この制度で設定された指標のうち、以下の5つの指標においてこれまでの取り組みが評価され、「金沢SDGsツーリズム推進事業者」として認定されました。

指標1「地球の資源を大切にしよう」

指標2「垣根を越えてパートナーシップを進めよう」

指標3「地域コミュニティや自然に敬意を払おう」

指標6「地域の文化や経済を守ろう」

指標7「新たな可能性に挑戦しよう」

この取り組みの詳細は、こちらをご覧下さい。

この認定に恥じないよう、今後も真摯に、着実に宿泊業及び旅行業を進めてまいります。

Kanazawasdgs_t_12367_

Kanazawasdgs_t_12367_english


2023年4月14日 (金)

金沢マラソン2023に伴う特別宿泊体制について(10月28、29日)

10月29日(日)に開催される金沢マラソン2023に伴い、あかつき屋では大会前日の10月28日(土)と開催日29日(日)につきましては、ご宿泊者は、金沢マラソンに参加される方に限らせて頂き、両日は男女別の相部屋とさせて頂きます。定員は10人。

宿泊代金につきましては、お一人一泊3,300円(お部屋代のみ)とさせて頂きます。タオル、歯磨き、近所の温泉銭湯入浴割引券等のアメニティは別途料金が必要で、金沢市の宿泊税については、お一人一泊200円がかかります。なお、今回もお泊まりになる方には、あかつき屋特製の粗品をお贈りします。

ご宿泊希望者は、あかつき屋ホームページの予約フォームからお申し込み下さい。(抽選結果判明前のお申込みはご遠慮下さい。お申込みの際は、予約フォームのご質問・ご要望の欄に「金沢マラソン参加」と明記して下さい。)ご宿泊者は先着順とさせて頂きます。

なお、感染症対策として、ご宿泊希望者におかれましては、十分な体調管理の上、お泊まり下さい。また、感染状況を勘案して、宿泊定員を減らさせて頂くなど、適切な対応をとらせて頂きます。ご理解を賜りたいと存じます。

以上、よろしくお願いいたします。

2023年4月 3日 (月)

旅行業スタート 第一弾は坂道撮影ツアー(5月21日(日))

あかつき屋ではこの度、グループ事業の一環として、新たに旅行業をスタートさせました。幅広い角度から観光ニーズにこたえていく狙いからです。名称は「あかつきツアー四季のページ」としました。現在展開する宿泊業ともども、よろしくお願いいたします。

その事業の記念すべき第一弾として、5月21日(日)に金沢市内の絶景ポイントの坂道を撮影エリアとする「坂道撮影体験ツアー」を実施します。小立野台のいくつかの坂道をコースとし、途中、おしゃれな創作系お食事処「睦(あつし)」でランチをとります。最後は、あかつき屋で写真の専門家を講師とし、合評会を開きます。

この撮影ツアーは石川県主催のモニターツアーとして昨年秋に初めて開催し、好評を頂いた「水スポット撮影体験ツアー」の続編に当たります。どうぞ皆様奮ってご参加下さい。

以下のチラシをご参照下さい。Sakamichichirashi あらましは、下記の通りです。

<主なスケジュール>

  • 10:00 北陸放送(本多町3丁目)横のローソン前に集合
  • 10:15 大乗寺坂(NTT出羽町ビル裏手)

(大乗寺坂の休憩所)Daijyoujizaka01

  • 10:45 嫁坂(石引4丁目)

(嫁坂)

Yomezaka01

  • 11:20 八坂(兼六園東側、曹洞宗の古寺・松山寺の横)

(沿道の桜が彩る八坂)Hassakasakura

  • 11:45 町家レストラン「睦(あつし)」でランチ
  • 14:00 国登録有形文化財のお宿・あかつき屋で合評会
  • 15:15 終了、解散

<その他> 

・少雨決行。十分な体調でご参加下さい。

・お申込み先:あかつきツアー四季のページ(あかつき屋)

  ☎ 076-255-0140 Eメール info@akatsukiya.jp

講師:写真家 中西 優(まさる)氏

1982年、京都府宮津市生まれ。18歳より金沢市在住。金沢を拠点に北陸地方で撮影を行う出張専門のサービス「M's photography」を開業。成人式や結婚式、キッズやファミリーの撮影、雑誌のインタビュー撮影を行うほか、写真教室の講師も務める。

 <備考>

・定員は8名(先着順)。お一人の参加費は4千円。

・デジタルデータを扱うため、撮影機材はデジカメ、またはスマートフォンを使用。

・少雨決行。

・あかつき屋にご宿泊される方も参加できます。

・コロナ感染対策にご協力下さい。

 

<応募要領>

・参加を希望される方は、お名前、住所、年齢、参加人数、携帯電話番号、メールアドレスをご記入の上、メールにてお申し込み下さい。

・参加費のお支払いは、お手数をおかけしますが、金融機関を通じて指定口座に振り込んで下さい(口座番号は、追ってお知らせします。手数料は参加者のご負担でお願いします)。直接、あかつき屋に参加費をご持参して頂いても結構です。その場合は事前にお知らせ下さいませ。